【2026年新卒採用】北海道エアシステム(HAC)が2年ぶりに業務企画職の募集を開始!

キャリア

北海道を拠点に地域に根差した運航を続ける北海道エアシステム(HAC)が、2026年度の新卒採用を開始しました。今回募集されるのは業務企画職(事務系・技術系)で、実に2年ぶりの新卒採用となります。

「空の仕事に関わりたい」「北海道に根差したキャリアを築きたい」という方には、またとないチャンスです!


採用概要:対象は2026年3月卒業予定の大学生・大学院生

北海道エアシステム(HAC)が募集するのは、「業務企画職」というポジション。事務系・技術系の2分野に分かれており、それぞれ以下のような業務を担当します。

■ 業務企画職(事務系)

  • 経営企画
  • 人事
  • 財務
  • 広報
  • IT企画 など

■ 業務企画職(技術系)

  • 運航管理補助
  • 生産管理
  • 運航技術 など

■ 応募対象者

  • 2026年3月までに4年制大学または大学院を卒業・修了見込みの方
  • 採用人数は若干名
  • 札幌市内に居住、または居住可能であることが条件

入社予定日は2026年4月1日となっています。


北海道エアシステム(HAC)とは? ~小さな翼で地域を支える航空会社~

HACは、JALグループの一員として地域航空の使命を担う航空会社です。

拠点は札幌市内の丘珠空港

小型のプロペラ機(ATR機)を用いて、北海道内各地と札幌を結ぶ空の交通網を支えています。

HACの特徴:

  • JALグループ傘下の信頼性とネットワーク
  • 道内各地への細やかな路線展開
  • 小規模組織ならではのアットホームな職場環境
  • 様々な業務に関わることができる多機能性

「航空会社で働きたいけれど、大きな組織よりも柔軟で温かみのある職場が良い」と考える方にとって、HACは非常に魅力的な選択肢となるでしょう。


北海道で働くという選択肢の魅力

北海道での就職には、自然豊かでゆとりある暮らし地域に貢献できるやりがいがあります。

■ 北海道勤務の魅力:

  • 都会にはない雄大な自然と四季の移ろい
  • 地域の人々と近い距離で仕事ができる
  • 食の豊かさやレジャーの充実
  • 家賃や生活コストが比較的抑えられる

特に札幌は、都市機能と自然のバランスが取れたエリア。首都圏とは違った「自分らしい働き方・暮らし方」が叶う場所です。


応募方法・詳細は公式採用ページから!

選考フローや応募書類、締切日などの詳細は、HACの採用ウェブサイトで案内されています。少人数募集のため、早めの情報収集と行動が重要です。

👉 北海道エアシステム 採用情報はこちら(公式サイト)


編集後記:空への情熱を北海道で活かす、新しいキャリアの形

近年、航空業界は急速な変化の中にありますが、地域航空の役割はますます重要になっています。

北海道エアシステムのような企業で働くことは、単なる就職ではなく、地域の未来を支える社会的意義のある仕事でもあります。

空に憧れがある方、北海道が好きな方、地域に根差した仕事をしたい方——
そんな方は、ぜひHACの扉をたたいてみてください。

タイトルとURLをコピーしました