日本トランスオーシャン航空(JTA)は、沖縄を拠点とする航空会社として、地域社会と密接に結びつきながら、安全で快適な空の旅を提供しています。
2026年度の新卒採用情報に加え、JTAの特徴や働きがい、社員の声をご紹介します。
JTAの特徴
- 地域密着型の航空会社:JTAはJALグループの仲間として、沖縄を中心に離島や本土を結ぶ重要な役割を担っています。地域の文化や伝統を尊重し、地元社会への貢献を重視しています。
- 安全性への取り組み:最高水準の安全運航を目指し、定期的な訓練や最新技術の導入を行っています。
- 多様なキャリアパス:運航乗務員や客室乗務員だけでなく、地上職や技術職など、多岐にわたる職種を提供しています。

働きがいと社風
JTAは社員同士の連携を大切にし、沖縄らしいアットホームな雰囲気の社風です。みなさん沖縄好き!というのが伝わってくる会社です。
社員の意見やアイデアを尊重し、風通しの良い職場環境を築いています。また、地域イベントやボランティア活動への参加を奨励し、社会貢献の機会を提供しています。
社員の声
- 客室乗務員さん:「沖縄の美しい景色と温かい人々に囲まれて働けることが誇りです。お客様との触れ合いを通じて、自分自身も成長できる環境です。」
- 運航乗務員さん:「安全運航を第一に考えるJTAの姿勢に共感しています。チームワークを大切にしながら、日々のフライトに取り組んでいます。」
募集職種と採用情報
運航乗務員訓練生(パイロット)
- 採用人数:若干名
- 応募資格:事業用操縦士、多発計器証明、航空無線通信士資格などを保有し、那覇空港での実習や国内外の訓練に参加可能な方
客室乗務員
- 採用人数:若干名
- 応募資格:短大・専門卒以上で、所定の訓練後に保安・サービス業務を担当できる方
業務企画職(事務系・技術系)
- 採用人数:若干名
- 職務内容
経営企画、社内外広報、CS推進、ダイヤ・路線収支、情報システム、財務管理、レベニューマネジメント、総務・法務、人事・教育、労務・厚生、営業企画、販売企画、旅客販売、貨物販売、客室企画、運航企画、乗員計画、乗員管理、乗員訓練管理、整備企画管理、補給計画、運送企画、旅客運送、貨物運送、運航管理、その他 - 応募資格:2025年4月1日~2026年3月31日までに4年制大学、大学院および高等専門学校専攻科を卒業・修了見込みの方

待遇と福利厚生
- 初任給:203,182円(大卒)
- 年間休日:122日
- 福利厚生:社宅提供制度、企業年金制度、各種保険完備
まとめ
JTAは沖縄の魅力を世界に発信し、地域と共に成長する航空会社です。
航空業界でのキャリアを目指す方にとって、JTAでの経験は貴重なものとなるでしょう。特に南国沖縄で生活したい方にはおススメです。JTAでの収入は沖縄での生活をしていく上では、かなり余裕があるものとなるでしょう。
地域社会への貢献と自己成長を求める方に、ぜひ挑戦していただきたい航空会社です。
あと沖縄Loveの方にも!!😊
👉 詳細はこちら: JTA採用ページ